ガンダムコミック大全 >> 2010年代前半 >> 機動戦士Zガンダム Define
「機動戦士Zガンダム Define」は、2011年よりガンダムエース誌上にて連載が開始された、北爪宏幸によるコミック作品である。それまでガンダムエースに連載されていた安彦良和の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の連載終了に伴い、その穴を埋めるべく、次期看板を目標としているZガンダム版THE ORIGINともいうべき作品でもある。
それまで北爪宏幸により描かれていたZガンダムの前日譚でもある「機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像」(2001〜2009年/ガンダムエース連載)からの地続きとして、シャア(クワトロ)目線で描かれているが、テレビシリーズをそのまま描写しているわけではなく、キャラ・メカ・設定・ストーリーにおいても随所で独自のアレンジが加えられている。
スーパーバイザーに松崎健一、メカニックデザインに瀧川虚至を迎えている。
※第1巻巻末には「北爪宏幸・池田秀一スペシャル対談」と、設定資料集「ZDG I.A.」を収録。 第2巻巻末には「瀧川虚至 Design Works」を収録。 第3巻巻末には「瀧川虚至 Design Works」を、そして初回出荷分には特典として北爪宏幸描き下ろしイラストの「ガンダムウォーネグザ クワトロ・バジーナカード」を封入。 第4・5・6巻巻末には「瀧川虚至 Design Works」を収録。
Zガンダム関連コミックはこちら
北爪宏幸ガンダムコミックはこちら
機動戦士Zガンダム Define - Wikipedia
北爪宏幸 - Wikipedia